今回はいつもと違った感じでお届けします
デリバリーサービス【フードパンダ -foodpanda-】使ってみた
そう、たこさんと言えば出来立ての料理をお店で食べる人
なのでテイクアウトとかデリバリーは使う事なくブログにも登場していません
でもこのご時世、新しい生活スタイルとして世間では当たり前になってきました
古い考えだけでなく新しい事も取り入れていこうと思ったわけよ(今更ですが・・・)
と言う訳でどのサービスが良いかとネットを検索、そしたら新しいサービスがスタートしていることを発見
4月の末から東京の一部でサービスが開始していて自宅(調布市)はまだ注文できませんが職場(秋葉原付近)で注文が出来ました
そして何がうれしいって配送料・サービス料みたいなのが無料
もしかしたらサービススタート当初だけのお試し期間かもしれませんけど
なんにせよ無料は嬉しいものです♪
ちなみにサイトアドレスをリンクさせていますが、注文するときはスマホのアプリをダウンロードする方がいいと思います
後は気になるお店(料理)を探して配達先と支払方法を確認、ポチポチっと注文完了
便利な世の中になったぁ~(今更ですが・・・Part 2)
そうこうしていたら配達の人が到着し商品を受け取り
皆さん、たこさんの初デリバリー注文が何か気になりますよね?

【味仙】の「台湾ミンチカレー」1,000円
名古屋発祥の味仙、神田にお店があるんですがまだ訪問していなかったので注文してみました
綺麗にパッキングしてあったので汁漏れもなく綺麗に配達されてます
そして食いしん坊のたこさんはこれだけでなく・・・

【魯肉飯は飲み物。】の「麻辣魯肉飯」1,280円も注文!
こちらは実店舗はなくいわゆるゴーストレストランってやつでしょう
店名からわかると思いますが【カレーは飲み物。】の新業態だと思います
デリバリーだけでしか注文できないお店があるってのもこう言ったサービスの利点ですね

そんな訳で豪華なお昼ご飯を頂きま~す♪

まずは味仙の台湾ミンチカレー
1,000円ながらサラダと唐揚げ4個付き!
これって結構お得なメニューだと思いませんか?

ライスにカレーをドバ~っと
ライスの量に対してカレーが少なく感じますが個人的には丁度良いバランス
たこさんカレーソース少しでもライスをバクバク食べるものでね
中華系スパイスがビンビンに効いた旨辛さ!
唐揚げも4個あるので腹ペコさんも大満足でしょう
ちなみに

お箸、蓮華、おしぼりだけでなく食後のブレスケアも付いているナイスサービスのお店でした
続いては

【魯肉飯は飲み物。】の「麻辣魯肉飯」
白飯じゃなくてターメリックライス、トッピング用にゆで卵、高菜、フライドオニオン、ポテトサラダ付き
このトッピングがあるあたり【〇〇は飲み物。】系だなって思います

で、こちらもライスの上に魯肉をぶっかけてゆで卵・高菜・フライドオニオンをトッピング
ポテトサラダは別皿のままで頂きます
魯肉飯はかなり肉肉しいです
これでもか!と入った豚肉が食べ応えあります
ちなみに魯肉飯は台湾料理ですが先ほどの台湾ミンチカレーは台湾全く関係ありませんw
今回は通常の魯肉飯ではなく麻辣アレンジなので程よく痺辛でご飯が進みます
2品食べたのでお腹も一杯になりましたわ
今までデリバリー系は利用していませんでしたが意外と良いじゃないの
配達時間もある程度指定できたし温かい料理を食べることが出来ました
注意点としては現時点(5/12)で支払方法にAMEXが使えない事かな?
VISAとMASTERはOKでしたが今回は代金引換で注文しました
あと、これも期間限定だと思うんですが新規ユーザー限定【2300円分クーポン】
初回に1,300円分、その後に500円×2の割引になるクーポンがありました
1,300円以上の注文で使えるんですが今回の注文は両方とも1300円以下だったので今度使おうと思ったんです
が、注文後に気付いたんですが初回注文でしかこのクーポン使えない模様・・・無念
なのでこのブログを見てフードパンダを使ってみようと思った人は最初の注文で1,300円以上注文してクーポンを使用するのをお忘れなく、たこさんの犠牲を無駄にするな!
ご馳走様でした
↓フードパンダリンク

ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪