焼肉スタンド 肉と麦 炊きたてご飯と焼肉は絶対美味いの分かってるでしょ!

はい、休日恒例の焼肉のお時間です

今回は幡ヶ谷にあるこちらのお店へやってきました

「焼肉スタンド 肉と麦」さんです

お店の場所は食べログからご確認ください

 

お肉とクラフトビールの二枚看板のお店!

木のぬくもりを感じられる店内は入り口で靴を脱いで入るスタイル

なので靴下に穴が開いていないか確認してからお店に行くんだぞ!(俺の犠牲を無駄にするな・・・)

入ってすぐにはカウンター席、その前にはビールのタップがズラリと

そのまま先に進み奥にある掘りごたつスタイルのテーブル席へ付きます

 

さて、最初はビールだな

タップのビールは10種類、ラインナップはその時その時の一期一会

サイズが大中小と選べるので色々飲みたい場合は小を頼むと良いですが一杯目なので中サイズを

写真に写ってませんがグラスにはオリジナルのイラストが描かれていてます

たこさんが最初にのんだ「Camellia」はアルコール8%でミカンの様な香りとホップの力強さを感じさせてくれる贅沢な味でした

それではお食事もスタートしますぜ!

 

「里芋のポテサラ」600円

コロッとした里芋の形を残すポテトサラダ

ネットリとした食感を海苔で包んで食べるビールによくあるオツマミ♪

 

「自家製水キムチ」500円

水キムチはお米のとぎ汁やモチ米粉で作るキムチ

色々な野菜で作られますがこの日提供されたのはブロッコリーとカリフラワー、ロマネスコの水キムチ

ちなみに水キムチは野菜だけ食べるのではなく、つけ汁に豊富な栄養があるので飲み干すと良きらしいぞ

 

こちらはお通しのキャベツとお肉のあっさりとした煮物

お通しは日によって違うのが提供されて常連さんはこのお通しも楽しみなんだそう

 

そしたらお肉の時間です

この日のお肉は岩手田村牧場の短角牛

そしてもう一種は千葉の椎名牧場の椎名牛

椎名牛は黒毛和種とホルスタインの交雑種だそう

ブランド牛と言うと肉質を追求するために無理に太らせる事がありますが、今回の牛はナチュラルな肉質が特徴なんだって

 

「タン盛り」2,200円

まずはやはりタンでしょ

面白いのはこちらのタンはネギではなく

ニラと共に頂くのです

うん、この組み合わせはアリだな

タンの旨味にニラの良い意味でのクセのある香りが新鮮な感じ

 

「ショートリブ」1,280円、「ハラミ」1,680円

ショートリブはよく上カルビとして提供される部位

脂の多い部位ですがこのショートリブはクドくなくペロリと食べられます

そして歳を取ると定番注文になるハラミもウマし!

 

こういうお肉を食べていると米が欲しくなるものです

ですがいつの頃からか焼肉時に米を食べるのは子供だ!・・・なんて空気があるせいで米は〆まで我慢しがち

ですがこちらのお店は注文ごとに炊き上げる「炊きたてご飯」もウリなのですよ

ならば無理せず米を食べれば良いじゃない♪

「炊きたてご飯(2合)」600円

コシヒカリを使用した炊き立てのご飯

提供までに20分ほどかかるので最初に注文しておくのが大事だぞ

昆布と一緒に炊かれたコシヒカリはこれだけでも美味しいが肉の脂とタレが加われば最強無敵だ!

 

肉と米をバクバク食べてさらにビールを追加して至福の時間

こちらはジンジャーエールの様な生姜の爽やかな風味を感じるビールでした

 

「ホルモン」880円、「ブリスケ」1,580円

お肉も追加して肉祭りもピークに!

そろそろ最後の締めに向かうとします

 

最後に残しておいたご飯

「余ったタレでTKG(卵かけご飯)」100円ってのも良いのですがやはりたこさんはこれだよ

「カレールウ」700円

グレービーボートにカレーと目玉焼き♪

このカレーがお肉ゴロゴロ入っていて幸せなのよ!

そしてやっぱり

焼いたお肉をのっけて食べるのだ

カレー・肉・米・卵と大好きなものだらけの最高の〆ですわ

最後にサービスで頂いたスープをズズっといただいて本日の肉の祭典もフィナーレ

やっぱり休日の焼肉って最高だなぁ~

 

ご馳走様でした

店舗情報
店名:焼肉スタンド 肉と麦
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1-33-1 シティー幡ヶ谷 1F
TEL:03-6407-9833
営業時間:17:00~01:00(月) 11:30~14:00、17:00~01:00(火~土) 15:00~01:00(日)
定休日:不定休
公式サイト:Instagram

ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング