ゾヒラ ウイグル レストラン 中央アジアのウイグル料理を楽しむ

【カレーじゃなくても良いじゃない】

今回は初めて降り立つ地、百合ヶ丘

新百合ヶ丘駅ではなく百合ヶ丘の方です

食事以外特に目的はなくこのお店の料理を食べるためだけにやってきました!

「ゾヒラ ウイグル レストラン」さんです

お店の場所は食べログからご確認ください

 

ウイグル料理と言えば遊牧文化の影響を受けた羊肉を主としたシンプルな調理が特徴

羊肉が好きなたこさん達にとっては以前から興味津々だったのです

さて色々と食べて行くとしましょう♪

 

まずは8種類から好きな3種を選べるセットメニューを

「おつまみ3種セット」1,100円

ラム肉串ケバブ・ラム心串ケバブ・ラム胃袋サラダをチョイス

ビールと合わせるのに最適なおつまみセット

噛みしめて羊の旨味を堪能できる串ケバブ

そしてラム胃袋サラダ、サラダと言いながら生野菜的な物ではなく内臓とパプリカを和えたような良きおつまみ

 

「ラム肉パイ」1,100円

羊肉と野菜のスパイス炒め入りのミートパイ

パイの外側はサクッと中はモチっと

 

「ラム肉焼き饅」308円

パイとかぶった感ありますがこれはこれ

熱々をぱかっと割って豪快にかぶりつきラムの香りを感じながらその後ビールをグビっと

これコンビニとかで売ってたら毎日買うな

 

「ラムチョップTボーン(大)」1,100円

骨付きのラムステーキ!

ステーキ屋さんの牛Tボーンは柔らかさとかジューシーさがウリですが、こちらのラムチョップTボーンはシッカリと火が入ったラム肉を噛みしめてワイルドに味わい楽しむお肉

添えられたハサミでざっくりとカットして骨回りまでしゃぶるように喰らいつくのが正義!

 

〆の前にもう一品注文

「ラム肉と豆腐」880円

見た目は麻婆豆腐ですが調味料が違うので見た目よりもサッパリとした味

ラム由来の匂いがソースと豆腐にしみ込んでラム好きにはたまらないね

辛さがほぼ無いのでシンプルにラムと豆腐の味を楽しめます

 

では最後に〆を

ラム肉ワンタン・切り麺炒め・ポロ(ウイグル風のピラフ)など気になるものが多いのですが、ウイグルと言えばやっぱこれかなぁ

「ラグメン」1,100円

ウイグルなど中央アジアで食されるラグメン(ラグマンとも言う)

中国の手延べ麺のルーツとも言われていて日本で言えばうどんに近い麺

さて食べようと思ったとき一緒に提供されたのが

ハサミ?

お店の人によるとこのラグメン、手延べそのままの一本麺!

この一本が全部つながっているのです

1人で食べるならそのまま食べればよいけど、シェアして食べるならハサミでカットしたほうが確かに食べやすいよね

この麺そのままだとどれくらいの長さなんだろうと聞くと8mくらいあるのでは?との事

うん、機会あれば次回はシェアせず一人で一本食いしてみたいですねw

 

ラム尽くしの料理に大満足です

人数いればもっと色々と頼みたかったなぁ

ラム肉ドネルケバブ(1㎏)5,280円とか♪

 

ご馳走様でした

店舗情報
店名:ゾヒラ ウイグル レストラン
住所:神奈川県川崎市麻生区百合丘1-19-13 NTビル 1F・2F
TEL:044-567-6413
営業時間:11:30~14:30、16:30~22:30
定休日:木
公式サイト:

 

ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング