大人の夏休みは終わっても子供たちはまだまだ夏休みを満喫中
どこへ行っても楽しそうに遊んでいて羨ましいです
負けじとおじさんも手軽にいけるテーマパークへと向かいます
〔カンカンカン〕とお店に近づくと踏み切りの音が聞こえてきました
と言う事で私が向かった場所は
「ナイアガラ」さんです
場所は食べログからご確認ください
祐天寺にある鉄道とカレーを楽しめるお店です

駅から少し歩いた住宅街の中にお店はありますがこの日も満席です
店内はお子様連れのお客さんでいっぱい
2家族が入店待ちなのでちょっと待ちそうかな?
・・・と思ったらカウンターであれば入店可能でご案内いただきました
店内は鉄道資料館のように所狭しと色々なものが飾られています

これを見るだけでも楽しめます
そして厨房に発車待ちの新幹線が控えています

テーブル席へはSLが店内を走ってカレーをお届けするんです!
残念ながらおじさんはカウンター席っだったので走る姿は見えませんでした
(正確には見たいけどカウンターで振り返って見るのが恥ずかしかった・・・)
あの「お子様新幹線カレー」720円は大人は注文できないのかな?
なのでカウンターのおじさんは
「カツカレー辛口」970円にします

入り口にある発券機で乗車券(食券)を購入し食堂車のウェイトレスさんに渡します
・・・暑い・・・冷房がいまいち効いていない
いや、これは冷暖房が当たり前になった現代に、あえて昔の鉄道車内を再現しているんだ!(と思おう)
しばし待ちカレーの到着

揚げたてでカツはアッツアツです
気をつけて下さいと言われましたが今日の私はワンパク子供気分でバクつきます!
・・・案の定、口の中火傷しました(笑)

このカツの切り方は口に入れやすくて良いですね
カレーは【ザ・昭和のカレー】
食堂車には乗った事は無いのですがこんな雰囲気の食事が出ていたのかな?
ギー油、ラード、小麦粉が使われたネットリ濃厚なカレーです
辛口とありますが実際は普通~中辛くらいに感じます
辛いもの好きであれば「超特急(激辛)乗換券」300円もあります
私はチキンなんで超特急は控えましたが・・・
食事中も次々にお子さん連れのお客さんがやってきます
お子さんに夏休み終盤どこかに連れて行け!とせがまれたら【ナイアガラ】お勧めです!
食後は乗車記念スタンプと記念切符をお土産でもらえますし
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪