【カレーじゃなくてもいいじゃない】
長崎に帰省中のたこさんです
帰省しても食べて食べて食べまくりのたこさん
食べ歩き+実家の料理食べてりゃそら~太るよ・・・
食べ盛りなんだから仕方が無い!
とは言え、ある程度食べ歩いてお腹は落ち着きました
なので(?)ちょっとおやつタイム!
佐世保と言えば小腹が空いたとき何を食べる!
そう、玉屋のサンドウィッチだ!
他の地方にはない甘いマヨネーズが使用されたシンプルなサンドウィッチは大好物だ
だがこのサンドウィッチは今日の夜食としてキープしてある
今食べるべきもの・・・それは「佐世保バーガー」だ!
有名な佐世保バーガーですが私が地元にいた時、そんな呼び名は別に使われていませんでした(多分)
B級グルメブームの頃からじゃないですかね
でもハンバーガー文化ははるか以前から地元に根付いています
なんてったって米軍基地の街だからね
テクテク歩いてお店に向かう
・・・「ヒカリ」行列 _| ̄|○
・・・「ログキット」行列 _| ̄|○
っく、ならばアーケードに戻って
・・・「ビッグマン」行列 _| ̄|○
泣いていいですか?
さすがにこの歳でハンバーガーに並ぶのはなぁ・・・
昔はこんな行列無しに食べれてたのに
諦めて車で自宅へ向かう
・・・思い出した!途中にもビッグマンあるじゃないか!
そんなこんなで

「ビッグマン 佐々店」です
場所は食べログからご確認ください
ロードサイドに救いのお店
佐世保の繁華エリアと違い行列無しで食べれそうです
店内も空いていたんでイートインで食べていこう
佐世保市内の店で提供される「手作り」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」「独自性・主体性」「信頼性」「地産地消」等の項目を審査し認定された佐世保市内のお店が【佐世保バーガー】を名乗ることが出来ます
佐世保バーガーボーイのイラストが入った認定証(看板)があるお店が佐世保バーガーのお店となります
佐世保外でも「佐世保バーガー観光大使」に指定されたお店は佐世保バーガーが名乗れるみたい
ながながと書きましたが注文です

レギュラーメニューのバーガーもいいんですが【パティの厚さが2倍で肉汁も2倍】と常連の声から生まれたメニュー
「通(ツウ)バーガー」800円を注文
注文を受けてから調理開始
チェーンのファストフードほどオートメーション化されていないので少し時間はかかります
でも店内に漂い始めるパティの焼ける香り・・・あそこで焼いてるバーガー俺のなんすよww
そしてバーガーの到着


佐世保バーガーの特徴ってお店によって違うんですよ
確かにデッカイってのありますが横にデカイ物、縦にデカイ物などまちまち
ビッグマンのバーガーは縦にデカイんで、食べる際に軽くつぶしてからカブリつく!
うまぁ~
ぎっしりと詰まったパティ、ベーコンの旨みが口の中で大爆発!
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪