またまた来ました下北沢
今回カレーフェスティバル&とある座談会に参加してきたんでそのお話です
まずはカレーフェス
下北沢のカレーフェスはしっかり一食になるカレーだけでなく、おつまみ的カレー料理なんかも含まれています
なので神田のカレースタンプラリーよりはハードルは低いので気軽に参加できます
そんな一軒目は

「極鶏.Bar」さんで「カレーからあげ5個」700円

・・・いや、「アルコールセット」1,000円にしよう
ハイボールとからあげつまりハイカラですよ「ウィスキ~がお好きでしょ~♪」

揚げたてアツアツからあげを口に放り込みシュワシュワ・キンキンのハイボールが喉を流れてゆく
仕事の後にはたまらんねこりゃ
続いてのお店は

「うぶ」さん、こちらのフェスメニューは

「長崎×宮崎。チキン南蛮カレートルコライス」980円
実は私、長崎県の出身で小さい頃はトルコライスが地方グルメなんて知りませんでした
近所のスーパーやコンビにでも売ってましたし
どうやら店員さんが長崎出身らしくメニューを考えたとの事
普通はトンカツが多いんですが、それを宮崎のチキン南蛮にアレンジしての提供
たまらずハイボール注文!

お蕎麦屋さんだけどうどんも美味しいって聞きました
さらに大好きなカレーでしょ?うまくないわけが無い!

アッツアツのカレーうどんをズ~ルズル!
あぁ・・・カレーうどんを食べるときはなぜか100%白いシャツ・・・
気をつけながら食べていきます
ひさびさのカレーうどん
とろみのあるカレー汁が口を喉を胃を焼き尽くしていきます!
食べ進めると・・・

ふぁっ!?
この続きは別の機会にブログへ・・・
たっぷりの量でお腹一杯です
今日はここまで
・・・で翌日です
この日は軽めのお店を回ります

まずは「つくね専門店 十夢想屋」さん
ここは90種類以上のつくね料理が食べられるつくね好きにはたまらないお店!
今回はテイクアウトで注文しましたが時間がある時にゆっくり呑みに来たいと思います

こちらでは「つくねカレー」500円
つくね3本にカレーソースがかかっています
つくね自体も美味しいがソースを絡めるとまた美味し!
さらに野菜チップが入っていてこれがまたカレーとよく合う
サクサクのままでもカレーにどっぷりつけてもイケますよ
そいでもって次のお店は

「パールレディ 下北沢」さん
タピオカ専門店でタピオカ粉が使われたクレープをいただきます

う~ま~い~ぞ~!
生地も美味いしツナ・カレー・たまごのトリプルコンビネーションがたまらない!
近所に売ってたら毎日買いたい位です
・・・下北でオッサンが1人クレープを興奮して食べる姿はちょっと異様だったかもしれません
これでトータル15店舗を達成!

最後の景品「カレーフェス限定Tシャツ」をいただきました
ここでスタッフの人に質問
私「アプリにはまだスタンプ欄がありますが20個ためると何かあるんですか?」
スタッフさん「20個ためると次のページが出てきます!」
私「・・・」
スタッフさん「・・・」
私「・・・エクストラ景品とかあるんでしょうか?」
スタッフさん「・・・そのときの状況で・・・」
なかなかゆるい運営のようです(笑)
ということは100を越えるスタンプを集める猛者が出てきたりするんでしょうか?
さすがに私は15個でゴールにしておきますけど
そして、私にとってこの日のメインイベント、本屋B&Bで行われた
【水野仁輔×カレー細胞「カレー好きのカレー好きによるカレー好きのための座談会」 】
に参加して来ました
カレー偏愛家ブロガーたちが集まり勝手に「ジャパニーズ カレーアワード 2014」ってのが出来たんです
それをまとめた本「Japanese Curry Guide 2014」刊行記念のイベントです

東京カリ~番長の1人「水野仁輔」さんと、カレー食べ歩きで有名な「カレー細胞」さん(食べログではropefish)の楽しいカレートークを楽しみました
内容はこれから来るであろう大阪のスパイスカレーが中心でした
さらに水野さんが作った大阪スパイスカレー風チキンキーマを食すことができました

美味しいだけでなくていろんな意味で面白いカレーでしたよ、これは参加者の特権ですね
最後はジャパニーズ カレーアワード 2014に携わったブロガーさん5名も参加しトーク
質問コーナー時に「初見で良さそうなお店・危険そうなお店を見分けるコツ」を聞いて見たんです
その中でタイカレー(タイ料理)の当たり(本場の味)の店が面白かったんで紹介します
①店先にママチャリがとめてある
②店先に鉢植えが並んでいる
③扉から中が見えない、もしくは二重の扉
④カラオケがある
⑤ミラーボールなんかがあると間違いない!
・・・???
①は店主さんが家庭的なタイ料理を出してくれそう
②はハーブとか自家栽培していそう
③④⑤はスナックの居抜きで店構えではなく味で勝負しているお店ってこと?
なんとなく分かるような分からないような(笑)
非常に楽しい座談会でした
最後に癖になるカレーのレトルトを購入(一個買うと一個おまけでした)して帰ります
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪