飲食店をやってるんで合羽橋にはよく来るんです
いつもは田原町駅を使うんですが、たまには浅草まで行って帰ろうと
大通りはつまらないんで裏道・横道くねくねと進みます
そして一軒のお店と出会う
「ピーター」さんです
場所は食べログからご確認ください
実は、一度スルーしかけたんですが店横にあったこの看板

「一度食べてほしいんです!」
そんな事言われたらよらない訳にはいきません
昭和39年創業ということですから、50年間も営業されているんですね
外観、内装共に年季が入っています
普段店内の写真はあまり撮らないんですがこちらのお店には圧巻の壁画

【浅草ビッグパレード】
これはすごいと珍しく写真をパチリ
時代を築いたスター達が描かれています
この壁画は紙芝居「黄金バット」の作者、加太こうじさんによって描かれているそうです
よくみると黄金バットもいました
・・・まぁ、私の世代ではないんですが昭和を感じるいい絵だと思いました
そして、一度食べて欲しいと言うメニューは

カレーとハヤシライスです
それぞれ大中小サイズがあります(お得なコーヒーセットも)
実はお昼を済ませていたんでこちらでは小サイズを注文しました

「カレー小盛」580円です
・・・小盛なのにでっかいぞぉ!
お母さんによると大盛りは男の人でも食べきれなくて残していく位に盛がいいらしいです
この辺のサービス精神が下町のお店っぽくて良いじゃないですか!
どれどれっとカレーを1口
おぉ!この口から鼻にかけて抜けて行くなじみの香り・・・
出汁だ!カレーに負けないくらいの出汁が使われているぞ!
確かに定食屋やお蕎麦屋さんのカレーは出汁を使ったお店が多いですが、ピーターのカレーはまったくの別物
和風出汁カレーと言っても良いくらい効いています
おそらくとんでもない量が使用されていますよ!

ゴロっとした具材はしっかりと形を保っていますが、歯が無くても食べれる位にやわらかく煮込まれています
口に入れるとジュワっと染み込んだ味が広がる!
あまりの美味しさにお母さんに「すごく美味しいですね」と声をかけると、うれしそうに話してくれました
このカレーは昆布と鰹で出汁をとってじっくりと時間をかけて作っているそうです
「今度まねして家でも作ってみます」っていったら
家でこのカレーを作るんなら・・・と、調理レシピのコツをレクチャー
店内にいたお客さん「お母さん、企業秘密話しちゃダメだよ!わっはっはぁ~」
お母さんだけでなくもお客さんもすごく素敵なお店でした
お新香も美味しかったし、多分日本人全員が大好きなカレーじゃないでしょうか?
言いすぎ?そう思うならピーターに行って
「一度食べてほしいんです!」
ご馳走様でした

「一度食べてほしいんです!」
そんな事言われたらよらない訳にはいきません
昭和39年創業ということですから、50年間も営業されているんですね
外観、内装共に年季が入っています
普段店内の写真はあまり撮らないんですがこちらのお店には圧巻の壁画

【浅草ビッグパレード】
これはすごいと珍しく写真をパチリ
時代を築いたスター達が描かれています
この壁画は紙芝居「黄金バット」の作者、加太こうじさんによって描かれているそうです
よくみると黄金バットもいました
・・・まぁ、私の世代ではないんですが昭和を感じるいい絵だと思いました
そして、一度食べて欲しいと言うメニューは

カレーとハヤシライスです
それぞれ大中小サイズがあります(お得なコーヒーセットも)
実はお昼を済ませていたんでこちらでは小サイズを注文しました

「カレー小盛」580円です
・・・小盛なのにでっかいぞぉ!
お母さんによると大盛りは男の人でも食べきれなくて残していく位に盛がいいらしいです
この辺のサービス精神が下町のお店っぽくて良いじゃないですか!
どれどれっとカレーを1口
おぉ!この口から鼻にかけて抜けて行くなじみの香り・・・
出汁だ!カレーに負けないくらいの出汁が使われているぞ!
確かに定食屋やお蕎麦屋さんのカレーは出汁を使ったお店が多いですが、ピーターのカレーはまったくの別物
和風出汁カレーと言っても良いくらい効いています
おそらくとんでもない量が使用されていますよ!

ゴロっとした具材はしっかりと形を保っていますが、歯が無くても食べれる位にやわらかく煮込まれています
口に入れるとジュワっと染み込んだ味が広がる!
あまりの美味しさにお母さんに「すごく美味しいですね」と声をかけると、うれしそうに話してくれました
このカレーは昆布と鰹で出汁をとってじっくりと時間をかけて作っているそうです
「今度まねして家でも作ってみます」っていったら
家でこのカレーを作るんなら・・・と、調理レシピのコツをレクチャー
店内にいたお客さん「お母さん、企業秘密話しちゃダメだよ!わっはっはぁ~」
お母さんだけでなくもお客さんもすごく素敵なお店でした
お新香も美味しかったし、多分日本人全員が大好きなカレーじゃないでしょうか?
言いすぎ?そう思うならピーターに行って
「一度食べてほしいんです!」
ご馳走様でした
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪