銀座エスペロ 国際大会で賞をとった料理をアラカルト注文

【カレーじゃなくても良いじゃない】

一軒目の九州料理のお店を後にし次のお店へ向かう

予約とかしてないけど入れるかな?

「銀座エスペロ」さんです

お店の場所は食べログからご確認ください

 

エスペロさんはかなり昔、バーテンダーやってた頃に食べに来た記憶

確かビル老朽化で建て替えの為に一度閉店されてたんでしたっけ?

個人的に銀座のスペイン料理っていったら「エスペロ」と「しぇりークラブ」を真っ先に思いつきます

本来はこの日来る予定では無かったのですが九州料理屋さんに行く途中に店前を通ったとき懐かしくてメニューを覗き込んだんですよ

そしたら連れがどうしても行きたいオーラを出してたので一軒目を軽くして二軒目に来ることに

予約はしてませんがオープン直後ならいけるか?と入ってみたら無事にOK!

でもその後は予約のお客さんが続々と入ってきて危ないところでした

 

まぁ二軒目なので軽く何品かとパエリアかなと注文

時間がかかる料理の注文が多かったので店員さんの勧めでクイックなメニューも追加

「スペイン産イベリコ豚の生ハム」2,300円

どんぐりを食べて育ったイベリコ豚の3年熟成生ハム

ほど良き塩味と噛むごとにあふれる旨味、口中で溶けていく脂をワインで流し込む・・・うまし

普段はビールかハイボールですが今回はワインで最初から最後まで楽しみます

 

「タラバガニとズワイガニのクレープ包み」1,200円

ちなみに注文は2本からとなってます

モチっとしたクレープにぎっしりと包まれたタラバ&ズワイ

濃厚なソースはカニ味噌も使われているのかな?

過去スペイン料理の国際大会で2位になったメニューだそう

お皿を舐めて完食したいですが流石にそれは出来ないので

「パン」200円

こちらを使ってソースも残さずいただきます♪

 

「ヤリイカの詰め物ウニソース」1,200円

注文は2本からです

こちらも別の年の国際大会で2位になった看板メニュー

新鮮なヤリイカの中にゲソ、エビ、ホタテ、ソテーしたタマネギなどを詰めてウニを加えたアメリケーヌソースで煮た料理

本場スペインではイカ墨のソースで食べるのが一般的らしいのですが、日本人好みにウニを使ったってのがポイントですな

 

「若鶏とポルチーニ茸のエスパニョーラソース煮」2,000円

鶏肉、ポルチーニ茸、ジャガイモをエスパニョーラソース(スペイン版フォンドボー)で煮た料理

オリーブオイルやニンニク、パプリカパウダーの香りが情熱的な味わいを感じさせます

熱々をハフハフしながら頂くこちらは国際大会の優勝メニュー!

すごいぞエスペロ!

ちなみにソースを残さず頂くためにパンは1皿1個頼んでも良いと思うぞ

 

さてエスペロの看板メニューを頂いたところで最後はパエリアで〆です

「イカ墨入りパエジャ」2,000円(写真は2人前4,000円)

注文は2人前からですよ

パエリアも国際大会で何度も賞を受賞しているみたいです

お米をパスタに変えたパスタパエジャってのも気になりましたが・・・

写真での見た目はイマイチですがお米にしっかりと味とイカ墨のコクが入っていて美味しい♪

そしてお米の炊き具合も絶妙に良き

一緒に出してくれるアリオリソースを付けて食べるとまた違った味になってうまし!

さらにレモンを絞ってフレッシュな酸味を加えてもうまし!

最後はパエリアパンにこびりついた部分を店員さんがこそぎ取ってくれカリカリの部分も楽しめますよ

周りを見ると多くのお客さんはコースを頼んでいるみたいですね

今回は二軒目だったのでアラカルトでいいとこ取りで楽しませて頂きました

 

ご馳走様でした

店舗情報
店名:銀座エスペロ
住所:東京都中央区銀座5-6-10 B1F
TEL:03-6274-6332
営業時間:11:30~15:00、17:00~22:30(月~金) 11:30~16:00、17:00~22:30(土) 11:30~16:00、17:00~22:00(日祝)
定休日:
公式サイト:ホームページ Facebook Instagram

 

 

ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング