【カレーじゃなくても良いじゃない】
たこさんだってカレーばかり食べているわけではございません
この日は仕事後に電車を途中下車し八幡山
たこさんの地元のソウルフードでもあるチャンポンを食べに!

「ぽっぺん」さんです
お店の場所は食べログからご確認ください
店名の「ぽっぺん」は息を吹き入れると気圧差とガラスの弾力によって音が鳴る長崎のガラス工芸品です
店頭の看板を見るとちゃんぽんだけでなく皿うどん、五島うどんもあるみたいですね
席に着きまずはビールですよ

ビールを頼むと嬉しい柿の種のサービス料理到着までの良きつなぎになってくれます
さて、メインの前にこちら

「餃子(5個)」550円
2人で来ていたので喧嘩にならないようにとお店の方の好意で6個出していただきました
嬉しいじゃないの♪
ビールと餃子は最強の組み合わせですよね

「皿うどん」1,100円
太麺と細麺が選べると言う事で当然のごとく太麺でお願いしました
地元以外ではパリパリの細麺が皿うどんって思ってる人多いんですがたこさんの記憶にある皿うどんは太麺なんです
しかも一人前のお皿で食べるのではなく大皿で提供されるのをみんなで囲って食べるのです
細麺も確かに良いけど太麺を食べた事ない人は是非お試しを
卓上には皿うどんには欠かせない金蝶ウスターソースやお酢が用意されているので途中で加えて食べるのだ!

「ちゃんぽん」1,100円
錦糸卵がのっているところが四海楼なスタイルですね
寒い日に体に染み入るちゃんぽんのスープ・・・あったけぇ
皿うどんはイベント事や人が集まった時、そして安くておいしく栄養のあるちゃんぽんはちょこちょこ食卓に上がる家庭飯って感じです
特別なものではなく長崎県人の体に刻まれたまさにソウルフードな訳です
久々の長崎の味、美味しく頂きました
ご馳走様でした
ぽっぺん (ちゃんぽん / 八幡山駅、芦花公園駅、上北沢駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪