【カレーじゃなくても良いじゃない】
いし川で蕎麦を食べた帰り、そのまま分倍河原駅までテクテク歩く
もう一軒軽く行くかって事で飲み屋が集中エリアのこちらのお店へ
「うなぎマフィア。」さんです
お店の場所は食べログからご確認ください
こちらは鰻串・創作鰻料理を楽しめる店
色々な部位が味わえるようなので2軒目ですが軽く楽しんで行きましょ♪
お通しに出てきた茄子の蒲焼でビール乾杯
お店的には日本酒が合いそうな気もするが自分ビール・ハイボール派なもので・・・
「白バラ」390円、「短尺」550円
白バラはうなぎの一番太い背骨の周りの部分で、捌く際に背骨の周りに残る白身
サッパリとしたあじなのでシンプルに塩が良く合います
短尺は所謂一口サイズにカットした蒲焼なのですが蒸さずに焼くので関西風の味わいです
「モンゴリアンウィンナー」380円
うなぎ以外も頼んでみました
ぶっといウィンナーはモンゴルのスパイスとうなぎのタレで味付け
モンゴルのスパイスって事はクミンや唐辛子系かな
ウィンナーの脂と高相性ですね
「串巻き」390円、「スパイシー短尺」590円、「スパイシークリカラ」430円
串巻きはお腹の部位、脂がのっているのでトロっと口中でとろける感じ
スパイシー短尺は先ほどの短尺にジャマイカのスパイスを加えたもの
なんでも調合に約3年かかった自信作のスパイス焼きだそう
うなぎの旨味が強いのでスパイスとも相性が良きね
そしてスパイシークリカラ、背中の部位でモチっとした食感で脂乗りがいい
先ほどのウィンナーと同じモンゴルのスパイスが使用されています
豆知識ですが【くりから】は漢字で書くと倶利伽羅、不動明王の右手に持つ利剣(倶利伽羅剣)で炎と龍が巻き付いているのと似ているので付いた名前だそうな
「う巻かない(1~2人前)」1,650円
「う巻き」ならぬ「う巻かない」
他店のう巻かないは玉子焼きの上に蒲焼をのせたものが多いですが、こちらのお店は蒲焼の上にトロっと玉子をのっけたオムレツスタイル
まぁ間違いない約束された美味しさですよ
でも提供されるときに「うまかないです」と言われると「美味くないです」に思えて少し笑える
「タタキ(ハーフ)」2,400円
ネギまみれのお皿、少しネギをよけると
中にはうなぎの白焼きとみょうがです
そしてポン酢がかけられたうなぎのタタキです
なにも付けずに白焼きにされたうなぎ、薬味とポン酢の酸味でさっぱりと通なうなぎの味を楽しめます
売切れの串がいくつかあって残念でしたがそれでも色々な部位を楽しめて満足ですね
この日は2軒目だから控えめの注文でしたが、お腹が空いていたら丼・重など食事系も食べられるのでうなぎ飲みにも食事にも使える良きお店ですよ~
ご馳走様でした
店名:うなぎマフィア。
住所:東京都府中市片町2-21-17 鈴木ビル 2F
TEL:070-9277-2675
営業時間:17:00~23:00
定休日:木曜を中心とした不定休
公式サイト:Instagram
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪