美味しいもの・珍しいものなど気になる情報があれば落ち着いていられない性分です
今回は横浜中華街にあるお店の情報をゲット
昼間のみの間借り営業らしいけど土曜日もやっているみたいなので早速GOしてきました
片道約1時間30分、久々の中華街にやって来ました
開店時間1分前にお店の前に着くと・・・大行列!
マジか?
と、よく確認するとこれは同じビル1階のお粥で有名なお店の列
目的のお店はこのビルの4階でした、よかったよかった
エレベーターに乗って目的のフロアへ
「ヨコハマシャリランカカレー」さんです
お店の場所は食べログからご確認下さい
こちらは中華街のお寿司屋さん「辰すし」を間借りして営業するカレー屋さん
月~土のランチタイムで食べる事ができるカレーは
お寿司のシャリ飯を使った「シャリランカカレー」と「すし屋のドライカレー」の2種
シャリランカカレーはレギュラー(並)に加えて、
メカフライとマグカラが付いたデラックス(上)
さらにデラックスに特選付けが付いたスプリーム(特上)があります
当然たこさんが頼むのは
「シャリランカカレースプリーム(特上)」1,600円
想像通りに想像を超えてきた一皿(笑)
ワクワクが止まらないこのビジュアルに大興奮のたこさん
丸く盛られたシャリ飯の上には【さば味噌ドライカレー】
さばの旨味がしっかりと活きたドライカレー
モルジブフィッシュやココナッツがスリランカっぽさを出しています
お寿司屋さんらしく漬けマリネが乗っているのも面白いですね
トッピングされた【メカフライ】
つまりはメカジキのフライです
そしてメカフライと共にお皿に乗る
【マグカラ】
こちらはマグロの尾の身の唐揚げ
上にかかるは穴子のツメ(タレ)です
同じ魚身の揚げ物ながら全然違う味わい
どちらもメチャクチャうまい♪
さらにスプリームには【特選漬け】が乗ります
その日の仕入れでネタは変わるようでこの日は【炙りサーモンマリネ】
パリッと炙られたサーモンの皮がたまりません!
周りにかかるはカツオ出汁&吉野葛&スパイスで作られた【カレーあん】
イロモノ料理に思えますが一品一品に和食・寿司・カレーのベースがシッカリと感じられます
何か聞き忘れたけどサバ?の麻婆豆腐みたいなのも乗っていたり盛り沢山
スリランカのカレーだと混ぜて食べるイメージですが、このお皿は一品ずつを味わいながら食べるのが好みですね
そしてこのカレーには
和風のスープと温かいお茶がよく似合います
横浜中華街で食べる中華カレーも美味しいですが、中華街にあるお寿司屋さんのカレーもなかなかオツでした
ご馳走様でした
ヨコハマシャリランカカレー (カレーライス / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪